top of page

令和元年(2019)仏教文化講座

​  「お釈迦さまの生涯と教え」

第1回:令和元年(2019)5月4日(土・祝日)

講師:石田一裕先生

  (大正大学非常勤講師/浄土宗総合研究所研究員)

講題:仏教とは

概要

お寺、お坊さん、お葬式、法事、墓参りなどなど日本人の身近にある仏教。また文化や美術として仏像や寺院建築、あるいは実践としての写経や参禅なども仏教の一部。

⇨仏教に関係するものがたくさん生活の中にある。

 

日本だけではなく、アジアを中心に仏教は広がっているが、国によってお寺や仏像の様子がちょっとずつ違っている。いったい仏教とはどんなものなんだろう?

第2回:令和元年(2019)7月6日(土)

講師:石田一裕先生

  (大正大学非常勤講師/浄土宗総合研究所研究員)

講題:お釈迦さまの生涯

概要

釈尊(お釈迦さま)とは?名前の由来をはじめとして、その出身地や生涯についてのお話しです。

お釈迦さまの人生における4つの重大な出来事(誕生・成道・初転法輪・入滅)とはなんだろう?

第3回:令和元年(2019)10月5日(土)

講師:石田一裕先生

  (大正大学非常勤講師/浄土宗総合研究所研究員)

講題:お釈迦さまの教え

概要

四諦、縁起、八正道、お釈迦さまの教えとは?

第4回:令和元年(2019)11月2日(土)

講師:石田一裕先生

  (大正大学非常勤講師/浄土宗総合研究所研究員)

講題:広がる仏教

概要

インドでお釈迦さまによって開かれた仏教。

​どのような経路で世界に広まっていったのでしょうか?

bottom of page